「アクセス権の設定をする」項目
概要説明 共有ルールを作成する際はこちらの設定が必要になります。今回は評価表の共有ルールの作成手順を記載いたします。 操作手順 具体的な設定手順は以下の通りです。 共有ルールを作成・割り当てる ①「設定」をクリックします…
概要説明 共有ルールとは 共有ルールは、下記の例のように権限セットやロールに関係なく、特定のユーザ群に対してレコードの参照権を付与する機能です。 シンプルなデザイン 例えば 共有ルールについて、下記の図をご参照ください。…
概要説明 10個の権限セット以外で、会社独自で特定の機能だけを一部ユーザに使用させたい場合はカスタム権限セットを作成・付与します。 操作手順 具体的な設定手順は以下の通りです。 カスタム権限を作成する ①「設定」をクリッ…
概要説明 各機能を利用するために、権限セットを利用ユーザーへ割り当てを行います。 シンプルなデザイン 特記事項 今回のトライアル環境では「Shared Meeマスタ管理担当」のみの設定手順を記載しています。 実際にお使い…
概要説明 Shared Meeでは標準の権限セットを用途に合わせて、10種類ご用意しております。役職や機能に合わせてご利用いただけます。 Shared Mee 権限セット①:人事管理担当 Shared Mee 権限セット…
概要説明 権限セットとは 権限セットとは、ユーザーに特定の機能やデータへのアクセス権を追加で付与するための設定です。プロファイルを変更せずに柔軟な権限管理が可能です。特定のタスクや役割に応じて権限セットを作成し、必要なユ…
概要説明 前項の「ロールとは」の設定方法となります。 操作手順 具体的な設定手順は以下の通りです。 ロール階層を作成する ①「設定」をクリックします。 ②クイック検索窓に「ロール」と入力します。 ③「ロ―ル」をクリックし…
概要説明 上司が部下の評価表を参照するためには Shared Meeのデフォルト設定では、 自身の評価表のみ参照可能です。上長が部下の評価表を参照する場合は、ロールやカスタム権限セットを設定する必要がございます。 ロール…
概要説明 評価表の階層を設定することで、上司は自身の評価表だけでなく、部下の評価表も参照できるようになります。また、特定のユーザーには、全社員の評価表を閲覧する権限が与えられ、より広範な情報共有が可能になります。これによ…
概要説明 Shared Meeの基本概念には、社員オブジェクト(マスタ)と評価表オブジェクトの2種類があります。デフォルト設定では、社員オブジェクトは全社員に対して公開されており、誰でも他の社員の基本情報を確認することが…