目次
- 1 概要説明
- 2 画面の説明
- 3 操作の流れ
- 4 操作手順
- 4.1 1.社員ページレイアウトを割り当てる
- 4.2 2.部署ページレイアウトを割り当てる
- 4.3 3.役職ページレイアウトを割り当てる
- 4.4 4.応募者ページレイアウトを割り当てる
- 4.5 5.評価表ページレイアウトを割り当てる
- 4.6 6.評価表テンプレートページレイアウトを割り当てる
概要説明
ページレイアウトとは、Salesforceのオブジェクトレコードページの表示内容を制御する機能です。
レコードページとは、取引先や商談など各レコードの詳細情報を表示する画面のことを指します。
画面の説明
ログインするユーザー(プロファイル)・レコードの内容(レコードタイプ)ごとに異なる編集画面を表示するカスタマイズができます。
ここでは6つのオブジェクトを順番に設定していきます。
操作の流れ
次の順番で、各ページにレイアウトを割り当てていきます。
1.社員ページレイアウト
2.部署ページレイアウト
3.役職ページレイアウト
4.応募者ページレイアウト
5.評価表ページレイアウト
6.評価表テンプレートページレイアウト
操作手順
具体的な設定手順は以下の通りです。
1.社員ページレイアウトを割り当てる
①「オブジェクトマネージャー」をクリックします。

②表示ラベル「社員」オブジェクトをクリックします。

③詳細「ページレイアウト」をクリックします。

④「ページレイアウトの割り当て」をクリックします。

⑤「割り当ての編集」ボタンをクリックします。

⑥行:「システム管理者」、列:「社員(Base)」のセルをクリックし、「Ctrl」を押しながら、行:「標準ユーザー」、列:「社員(Base)」のセルをクリックします。

特記事項
今回のトライアル環境では「システム管理者」「標準ユーザー」のプロファイルのみの設定手順を記載しています。 (この後の設定手順も同様です。)
⑦使用するページレイアウトを「社員(Mee)」に設定し、「保存」をクリックします。

これで「社員」ページレイアウト設定は完了です。同様に、次は「部署」のページレイアウト設定を行います。
2.部署ページレイアウトを割り当てる
①「オブジェクトマネージャー」をクリックします。

②表示ラベル「部署」オブジェクトをクリックします。

③詳細「ページレイアウト」をクリックします。

④「ページレイアウトの割り当て」をクリックします。

⑤「割り当ての編集」ボタンをクリックします。

⑥行:「システム管理者」、列:「部署レイアウト(Base)」のセルをクリックし、「Ctrl」を押しながら、行:「標準ユーザー」、列:「部署レイアウト(Base)」のセルをクリックします。

特記事項
今回のトライアル環境では「システム管理者」「標準ユーザー」のプロファイルのみの設定手順を記載しています。 (この後の設定手順も同様です。)
⑦使用するページレイアウトを「部署レイアウト(Mee)」に設定し、「保存」をクリックします。

これで「部署」ページレイアウト設定は完了です。同様に、次は「役職」のページレイアウト設定を行います。
3.役職ページレイアウトを割り当てる
①「オブジェクトマネージャー」をクリックします。

②表示ラベル「役職」オブジェクトをクリックします。

③詳細「ページレイアウト」をクリックします。

④「ページレイアウトの割り当て」をクリックします。

⑤「割り当ての編集」ボタンをクリックします。

⑥行:「システム管理者」、列:「役職(Base)」のセルをクリックし、「Ctrl」を押しながら、行:「標準ユーザー」、列:「役職(Base)」のセルをクリックします。

特記事項
今回のトライアル環境では「システム管理者」「標準ユーザー」のプロファイルのみの設定手順を記載しています。 (この後の設定手順も同様です。)
⑦使用するページレイアウトを「役職(Mee)」に設定し、「保存」をクリックします。

これで「役職」ページレイアウト設定は完了です。 同様に、次は「応募者」のページレイアウト設定を行います。
4.応募者ページレイアウトを割り当てる
①「オブジェクトマネージャー」をクリックします。

②表示ラベル「応募者」オブジェクトをクリックします。

③詳細「ページレイアウト」をクリックします。

④「ページレイアウトの割り当て」をクリックします。

⑤「割り当ての編集」ボタンをクリックします。

⑥行:「システム管理者」、列:「新卒」のセルをクリックし、「Ctrl」を押しながら、行:「標準ユーザ」、列:「新卒」のセルをクリックします。

特記事項
今回のトライアル環境では「システム管理者」「標準ユーザー」のプロファイルのみの設定手順を記載しています。 (この後の設定手順も同様です。)
⑦使用するページレイアウトを「新卒レイアウト」に設定し、「保存」をクリックします。

5.評価表ページレイアウトを割り当てる
①「オブジェクトマネージャー」をクリックします。

②表示ラベル「評価表」オブジェクトをクリックします。

③詳細「ページレイアウト」をクリックします。

④「ページレイアウトの割り当て」をクリックします。

⑤「割り当ての編集」ボタンをクリックします。

⑥行:「システム管理者」、列:「社員評価」のセルをクリックし、「Ctrl」を押しながら、行:「標準ユーザ」、列:「社員評価」のセルをクリックします。

特記事項
今回のトライアル環境では「システム管理者」「標準ユーザー」のプロファイルのみの設定手順を記載しています。 (この後の設定手順も同様です。)
⑦使用するページレイアウトを「新卒レイアウト」に設定し、「保存」をクリックします。

プロファイル「システム管理者」と「標準ユーザ」のレコードタイプ「社員評価」が「社員評価レイアウト」に変更されたことを確認した上で保存を行います。
これで「評価表」ページレイアウト設定は完了です。 最後は「評価表テンプレート」のページレイアウト設定を行います。
6.評価表テンプレートページレイアウトを割り当てる
①「オブジェクトマネージャー」をクリックします。

②表示ラベル「評価表テンプレート」オブジェクトをクリックします。

③詳細「ページレイアウト」をクリックします。

④「ページレイアウトの割り当て」をクリックします。

⑤「割り当ての編集」ボタンをクリックします。

⑥行:「システム管理者」、列:「社員評価テンプレート」のセルをクリックし、「Ctrl」を押しながら、行:「標準ユーザ」、列:「社員評価テンプレート」のセルをクリックします。

特記事項
今回のトライアル環境では「システム管理者」「標準ユーザー」のプロファイルのみの設定手順を記載しています。 (この後の設定手順も同様です。)
⑦使用するページレイアウトを「社員評価レイアウト」に設定し、保存をします。

プロファイル「システム管理者」と「標準ユーザ」のレコードタイプ「採用評価テンプレート」が「社員評価テンプレートレイアウト」に変更されたことを確認した上で保存を行います。
これで「評価表テンプレート」および全てのページレイアウトの割り当て設定完了となります。