部署人員推移データ

概要説明

「部署人員推移データ」は、各部署の従業員の異動や状況を管理するための情報です。主な内容には、管理番号、部署名、対象月、在籍人数、平均年齢、性別ごとの人数、管理職の人数、退職者数などが含まれています。このデータを活用することで、部署の人員状況を把握しやすくなります。

各データ名称

データの取得元と処理方法は以下の通りです。

管理No自動採番で表示
部署部署名を表示します
対象月処理実行日の前月末日になります
処理日処理実行日になります
期首月対象月が組織の会計年度期首月で指定された月の場合にチェックが入ります
期末月対象月が組織の会計年度期首月で指定された月の前月の場合にチェックが入ります
在籍人数部署配下に所属する社員の部署履歴をもとに以下の条件で集計します
・部署履歴の所属開始日が対象月以前
・部署履歴の所属終了日が対象月以後 又は 部署履歴の所属終了日が空白
・社員の退職日が対象月より後 又は 退職日が空白
平均年齢部署配下に所属する社員の部署履歴をもとに以下の条件で取得して、社員の平均年齢を算出します
・部署履歴の所属開始日が対象月以前
・部署履歴の所属終了日が対象月以後 又は 部署履歴の所属終了日が空白
・社員の退職日が対象月より後 又は 退職日が空白
男性人数部署配下に所属する社員の部署履歴をもとに以下の条件で集計します
・部署履歴の所属開始日が対象月以前
・部署履歴の所属終了日が対象月以後 又は 部署履歴の所属終了日が空白
・社員の退職日が対象月より後 又は 退職日が空白
・社員の性別が男性
男性比率部署配下に所属する男性社員の比率
女性人数部署配下に所属する社員の部署履歴をもとに以下の条件で集計します
・部署履歴の所属開始日が対象月以前
・部署履歴の所属終了日が対象月以後 又は 部署履歴の所属終了日が空白
・社員の退職日が対象月より後 又は 退職日が空白
・社員の性別が女性
女性比率部署配下に所属する女性社員の比率
管理職人数部署配下に所属する社員の部署履歴をもとに以下の条件で集計します
・部署履歴の所属開始日が対象月以前
・部署履歴の所属終了日が対象月以後 又は 部署履歴の所属終了日が空白
・社員の退職日が対象月より後 又は 退職日が空白
・社員の役職が管理職
管理職比率部署配下に所属する管理職社員の比率
退職者数部署配下に所属する社員の部署履歴をもとに以下の条件で集計します
・部署履歴の所属開始日が対象月以前
・部署履歴の所属終了日が対象月以後 又は 部署履歴の所属終了日が空白
・社員の退職日が対象期間開始日と対象期間終了日の間

データが更新されるタイミングについて

データ更新タイミングの設定方法

データ更新タイミングは任意で設定することができます。部署人員推移のデータ更新(バッチ起動)に関する設定は、以下の手順で行います。

①Salesforceの画面上部にある歯車マークをクリックし、「設定」を選択して設定画面を開きます。

②設定画面の「ホーム」セクションにあるクイック検索ボックスに「カスタム設定」と入力し、「カスタム設定」をクリックします。

③「Shared Mee設定」の「Manage」をクリックします。

④「編集」をクリックします。

⑤「人的資本バッチ締日」に、バッチが起動する日を入力し、「保存」をクリックします。

部署人員推移の確認方法

部署人員推移を確認する場合は下記をご参照ください。

①下記「権限セットの割り当て」のリンクを参考に、対象ユーザーへ「Shared Mee 人的資本」の権限セットを割り当てます。

権限セットの割り当て

②人的資本ダッシュボードを利用する際には、下記「人的資本ダッシュボード」のリンクを参考に、ダッシュボードとレポートのアクセス権を付与してください。

人的資本ダッシュボード


2025年3月21日