概要説明
成果指標とは、目標の達成状況を具体的に確認するための「評価基準」や「目安」のことです。
最終目標に到達するために必要な行動やプロセスを数値や指標で示すことで、目標への進捗を把握したり、成果を適切に評価したりする際に活用されます。
画面の説明

番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | ステータス | 成果指標のステータスを選択します。 |
② | 件名 | 成果指標の件名を入力します。 |
③ | 施策詳細 | 成果指標の施策詳細を入力します。 |
④ | 達成度 | 成果指標の達成度を入力します。 |
⑤ | 達成基準 | 成果指標の達成基準を入力します。 |
⑥ | +ボタン | 成果指標の行を追加します。 |
⑦ | ▼ボタン | 成果指標の行の編集や削除をします。 |
補足事項
社員の評価表画面でカテゴリを選択して目標を開くと、公開目標および非公開目標の横に「+」ボタンが表示されます。 この「+」ボタンをクリックすると「成果指標」タブが開きます。

タブが開いた後は、「+」ボタンをクリックして行を追加し、それぞれに必要な内容を入力してください。
入力が完了したら、必ず「保存」ボタンをクリックすることで、成果指標が登録されます。

補足事項
成果指標を登録するためには、事前に成果指標の項目を追加する設定が必要です。 設定方法の詳細については、評価表の拡張表示の「3.5 5.成果指標一覧に表示する成果指標項目」をご参照ください。